original















-
白
-
茶
-
柄モノ
布目にこだわって作られていた窯元の、長方皿です。
布目とは、布を押し当ててつける模様のことで、
陶器でありながらあたたかみがあり、布跡にたまる釉薬の濃淡も楽しめます。
焼き魚が行儀よくおさまる、たっぷりとしたサイズの長方皿です。
フラット面が広いので、カップを置いたてプレートの用にも使えます。
シンプルな佇まいは、ごはんにもおやつにも活躍しそう。
さほど古いものではなく、窯元の廃業より出たもののようです。
カケやがたつきなど見えず、大変きれいな状態です。
裏に九谷と印あります。
白・茶・葡萄柄の白の3種揃っています。お好きなものをお選びください。
白、柄あり白は艶があり、茶は艶がなくマットな釉薬となります。
サイズ 235mm×125mm H17mm
一枚 1,100円
お揃いの布目小皿 とのあわせ使いもおすすめです。
https://harmony-fld.com/items/5eddc8665157624ae5fc562f
こちらの商品は古道具です。長い年月を経てきたキズ・シミ・錆・へこみ、ダメージなどがありますが、それらは古道具の味わいの一つとなっています。その特性を十分ご理解の上、ご注文頂きますようお願い致します。
すべて1点ものです。再入荷はございません。古道具との出会いは一期一会です。
良き出会いがありますように。