














暮らしの中の実用品でありながら
「美」を感じさせてくれる
小宮崇さんの 白の器
透き通ったグレーの透明ガラスに
白く粉雪をかけたような
美しい佇まいのフリーカップ。
神秘的な空気感をまとい
丁寧な手仕事で作られたぬくもりも感じられる。
乳白の表面はマットな質感。
内側のグレーがやわらかになり、
入れたものの色合いを優しく映し出します。
飲み物に限らず、デザートやフルーツを入れたり。
蕎麦猪口としてもぴったり。
小さめのカトラリーを立ててもいいですね。
表面 : サンドブラスト
砂を吹き付けてすりガラス状にする方法。
手脂などの汚れが付きにくい。
内側 : シックなグレーの透明ガラス
つるりとしているので、ヨゴレもつきにくく洗いやすい。
サイズ:Ф82mm H72mm 150ml(8分目)重さ240g
耐熱温度:60度
-----------------------------------------------
ガラス作家 小宮 崇(こみや たかし)
埼玉県 出身
明星大学日本文化学部造形芸術学科ガラスコース 卒業
2009 ~2017 新島ガラスアートセンタースタッフ勤務
2018~ 富山ガラス工房勤務
現在、富山にて作家活動中
普段使いの器や自然のかたちや事象から感じたものを作品にしています。
-----------------------------------------------
手作り品ですので、サイズ、形、色味などに若干の違いが出たり、気泡やすじが入ったりする場合があります。
耐熱ガラスではございませんので、急激な温度変化で割れることがあります。