new









6.5寸 重箱用の十字仕切りです。
2段重箱↓
https://harmony-fld.com/items/6299a0fac359a864d955de28
二枚の仕切り板を溝にはめ込むと、四分割に区切ることが出来ます。
一枚だけでも区切りに使うことも出来ます。
組み立て式なので使わない時はコンパクトにまとめられ、洗いやすく、収納時には場所を取りません。
塗料の匂いが気になる場合があります。
その場合は、中性洗剤で洗い、
風通りのよい場所で陰干しをしてください。
size:182×45mm 厚み5mm 重箱1段分
素材: 竹集成材 / ウレタン塗装
1set:1100円(税込)
重箱2段分をご注文の場合は、数量2でご注文ください。
自然素材使用のため、仕上がりのサイズ・色・形など、多少の誤差が生じる場合がございます。
..............................................................................
【竹製品の特徴とお取扱いについて】
・竹は自然の素材の為、節の位置や模様の違い、サイズや形、風合い、色味には若干の個体差があります。
・使用後は手早く水洗いして水分をふき取り、風通しのよい場所でしっかりと乾燥させてください。水に濡れたままにしておきますと、カビの原因となりますので、ご注意ください。
・食器洗い乾燥機、電子レンジなどのご使用は、破損の原因となりますので、お避けください。
・保管時は湿気がこもらないよう、風通しのよい場所で保管してください。
・カビ防止・カビ対策にアルコールが有効です。アルコールで拭き取り、よく乾かしてください。
...................................................................................
公長齋小菅 --KOHCHOSAI KOSUGA--
時代を超えて変わらぬ価値を
1898年に創業した、竹製品ブランド。
「繊細」や「丁寧」といった感性や価値観を忘れることなく、
今の時代に相応しい暮らしの道具として、竹製品を作り続けています。
竹は自然からの贈り物、竹工芸は素材を生かす素材工芸です。
4~5年で成長し、農薬を使わないことからも環境にも優しい。
竹という素材は古くから日本人の暮らしに広く親しまれ、
癒しや和みを感じさせてくれるものです。
:伝統に甘んじることなく、培われてきた技術を使って現代の生活に合う製品を作る。
:竹という素材と真摯に向き合い、素材を生かし隅々まで丁寧な製品を作る。
:実用品などすそ野の商品にも「美しさ」を求めて作る。