new















素朴な土のあたたかみと釉薬の調和がここちいい
takuma potteryのmocha
今回は、暮らしの風景に馴染む「mocha」一色に絞っての入荷です。
シンプルゆえに美しい5寸リムプレートです。
和にも洋にも、ごはんにもおやつにも使えるフラットプレート。
マグカップの受け皿としても使えます。
鉄分が黒い斑点となって味わいある雰囲気です。
size Ф142mm 高台Ф115mm H22mm
不可✕:食洗機・電子レンジ・オーブン・直火
目止め:必要
【目止めについて】
陶器は粒子が粗く目に見えない小さな穴が無数にあり吸水性があります。
そこに染みや臭いがつき変色や臭い移りの原因になりますので、目止めをおすすめします。
1.軽く洗った器を鍋に入れ、米のとぎ汁を器がかぶるくらいまで注ぎます。
2.15分ほど弱火で煮沸した後、鍋ごとよく冷まし、器を取り出して十分に乾かします。
研ぎ汁がない場合は直接お米を入れるか、小麦粉か片栗粉を大さじ1~2杯ほど入れて使っても目止めの効果があります。
自然光の中で撮影しております。光の加減により見え方が変動します。
また、ご利用のブラウザ、モニターの性能、設定により商品の色、素材感等につきましては、 現物と若干の違いが出る場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
---------------------------------------------------
金沢市大野町の古い蔵を改装し、作陶する宅間祐子さん
お料理が美味しそうにみえること。生活の中で使いやすい、よい道具であること。よい雰囲気をもっていること
一歩ずつ、一窯ずつ、良い器になりますように・・・
と作られた、素朴さと飾らない美しさがある器たち。
手仕事ならではの釉薬のムラ感やピンホールも愛すべき個性と感じさせる器。
宅間さんのその人柄あふれる器に魅せられて・・・
お気に入りだけを揃えて、その日の気分で選ぶしあわせ。
にんまりしてテーブルに向かうしあわせ。
上品な大人のための日常器をお楽しみください。
※ひとつひとつ作家さんによる手仕事で作られたうつわです。
そのため、色合い、形、大きさ、重さ、鉄点やピンホールの入り方などが若干異なります。
手仕事ならではのあたたかみのある風合いとして楽しんで頂ければと思います。
手仕事ならではの釉薬のムラ感やピンホールも愛すべき個性と感じさせる器。
宅間さんのその人柄あふれる器に魅せられて・・・
お気に入りだけを揃えて、その日の気分で選ぶしあわせ。
にんまりしてテーブルに向かうしあわせ。
上品な大人のための日常器をお楽しみください。
-----------------------------------------
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を禁じます。
Unauthorized copying prohibited.