











太陽の光をたっぷり浴び、寒い冬を耐える強さを持つ
「りんごの木」
たくさんの実を送り出し、役目を終えた後
新しくうまれた料理べらです。
小ぶりなので、小さめのフライパンや小鍋用に。
先を薄く仕上げてあるので、鍋に沿いやすく、掬ったりもできます。
りんごの生産日本一、青森県弘前市のりんごの木で作られています。
りんごの木は木材として利用するのに手間がかかるため、恵みをもたらし役目が終わってしまうと薪として利用される以外は処分されます。
実を食べるだけでなく幹も最後まで大事に使おうという思いから生まれた商品です。
自然素材のため器や鍋肌に傷を付けにくく、持ち手が熱くならないのが嬉しい。
洗った後はキチンと拭いて乾かしてからしまってください。
size:200×35mm
材質:りんごの木(青森県弘前)
塗装:木の食器用木質含浸強化剤
made in japan
.................................................................................................
【木製品の特徴とお取扱いについて】
・天然素材を使った手作りのため、サイズや形、彫り、風合い、色味には若干の個体差があります。
・木目の濃いもの薄いものがあります。自然の景色としてご理解の上、お買い求めください。
・色の濃いものに長時間使うと色移りする場合があります。
・急激な温度・湿度変化に弱いため食器洗い乾燥機や電子レンジのご使用はお避け下さい。
・丁寧にメンテナンスしていただければ長く使用でき、風合いの変化をお楽しみ頂けます。
表面がかさかさしてきたら、みつろうクリームでのお手入れをおすすめします。艶が戻り、より永くお使いいただけます。
.................................................................................................
【やってはいけないこと】
×食器洗浄乾燥機に入れる
これをすると間違いなく乾燥しますので、ケバケバしたり割れたりします。
×冷蔵庫に入れる
木は温度差に弱く食材の臭いが移ります。
×浸け置きをする
木がふやけてきて、汚れた水を吸ってしまいます。
×電子レンジを使用する
木は水分を含んでいますので、レンジに入れると木が膨張して割れてしまいます。
×漂白剤をつかう
変色してしまいますので、やめておいた方がよいです。
×乾燥させすぎる
ヒーターなどの熱風がかかるのはもってのほかですが、直射日光にも弱いです。
クロネコゆうパケット便にて発送いたします。(代引き・時間指定不可)
郵便局が配達する地域もございますのでお届けまで時間がかかる場合もあります。
【クロネコゆうパケット便について】
不可×:代金引換・配達日時指定・私書箱宛て
補償は上限3,000円まで対応
-----------------------------------------
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を禁じます。
Unauthorized copying prohibited.