{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/20

中田雅巳  Cut bowl  S・L

2,750円から4,950円

送料についてはこちら

  • ¥2,750

  • L

    ¥4,950

中田さんちの愛用品 vol.2 夏に出番が多く、夏の麺やかき氷にぴったりだそう。 横のラインを型で付け、縦のラインは1本1本手作業で付けているそうです。その為、装飾の大きさが僅かに不揃いです。そこがまた手仕事のあたたかみを感じます。 冷たいモノをいれても水滴がつきにくく、持った時もすべりにくいのです。 古ガラスの器のような雰囲気があります。 ssize  S: 口縁Ф80mm 底Ф40mm H50mm 容量70㎖(8分目)90g  ヨーグルトにアイス、フルーツを盛ってデザートカップにも L size  L: 口縁Ф150mm 底Ф70mm H60mm 容量350㎖(8分目)235g  汁麺や小丼ににぴったりのサイズです。 入荷数に限りがありますので、お一人様1種3点までとさせてください。 釉薬にこだわり、やわらかなミルクのような白に仕上がりました。 電子レンジにも使える手軽さです。 可〇:食洗機・電子レンジ 不可✕:オーブン・直火 目止め:不要 ------------------------------------------------- ---品物についての注意事項--- 手仕事品の為、ひとつひとつのサイズや風合いが微妙に異なります。 色合い、形、大きさ、重さなどがそれぞれです。 手仕事ならではのあたたかみのある風合いとして楽しんで頂ければと思います。 ご利用のブラウザ、モニターの性能、設定により商品の色、素材感等につきましては、 現物と若干の違いが出る場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。 ---磁器について--- 磁器は、陶石を砕いた粉を練り上げて成形し、高温で焼成したものです。 陶器に比べ硬質で丈夫。 吸水性もなく、におい移り、色移りなく、シミやカビなど汚れもつきにくく、日常的にとても扱いやすい器です。 中田さんのカジュアルなキッチンプロダクトブランド [studio chuden] 「使ってもらえる九谷焼を」と親近感のある普段使いの器シリーズです。 -------------------------------------- 中田雅巳 石川県に生まれ 石川県立九谷焼技術研修所を卒業。2004年に独立。 現在は、能美郡川北町に工房を構えて作家活動中。 様々な公募展に入選し、近年ではドイツ、オランダ、シンガポールなど海外にも活動の領域を広げています。 芸術品に限らず、暮らしの器にも取り組み、「今」を心地よくする「うつわの作り手」です。 ----------------------------------------- 当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を禁じます。 Unauthorized copying prohibited.

セール中のアイテム