{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/17

白漆 珈琲匙

4,400円

送料についてはこちら

少し気軽に 少し気楽に 日常的に使いたい白漆 ひとつの木から彫り出した珈琲匙です。 ちょうど10グラム計れるように、穴も手彫りで仕上げています。 粉の量はお湯の量や好みによっても変わると思いますが、平均的な約10gの容量です。 豆でも粉でもほぼ10gですが、挽き方によって多少変わってきます。 今の暮らしに合う、気負わずに使える白漆です。 使っていくうちにどんどん表情が変化していくのも楽しめます。 永く一緒に暮らせば、味わいもひとしお。 使い込んで、白く経年変化していく様を 眺めながら使う愉しみもあり 時を重ね、かけがいのない存在に。 ---------------------- 日々の生活に溶け込んでくれて使うほどに味わい深くなるマットな白漆。 根来塗と呼ばれ、黒漆の上に白漆を塗り重ね、研ぎ出しています。 長く使うと徐々に下塗りの黒漆が見えてくることで、唯一無二の表情へと変化も愉しみのひとつです。 使う度に木のぬくもりを感じさせる素朴で自然な風合いは、長く使うほどに手に馴染んでくれます。 『白漆』とありますが、真っ白ではなくベージュ色です。内外ともに白漆になります。 経年変化で、白っぽくなっていきます。 ---------------------------------- size:匙部分Ф42mm 深さ30mm 匙全長(持ち手含む)105mm 10g 製作:わたなべ木工芸 made in japan 白漆シリーズは、リムプレート・ボウル・カトラリー・ポット・マグカップがあります。 -------------------------------------- ハモニオリジナル 当店のみの販売商品です。 漆の塗り替えは、¥7000〜承ります。 ご利用のブラウザ、モニターの性能、設定により商品の色、素材感等につきましては、 現物と若干の違いが出る場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。 【使用上の注意】 ・天然木を使用しておりますので、木目、色味、寸法には個体差がありますが、商品の特性としてご理解ください。 ・洗浄は食器用洗剤をスポンジで優しく洗い、乾いた布で拭いてください。(たわしや磨き粉はNG) ・電子レンジ、オーブン、食器洗い乾燥機は使用しないでください。 ・長時間の直射日光を避けてください。 【漆のにおいが気になるときは】 薄めた酢を柔らかいふきんにつけて拭いたり、米のとぎ汁やぬるま湯に酢をほんの少し入れた中に1時間ほどつけてください。 ----------------------------------------- 当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を禁じます。 Unauthorized copying prohibited.

セール中のアイテム