{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/15

OKUSHI 7寸プレート

残り2点

11,000円

送料についてはこちら

使ってこそ美しい「OKUSHI」 大切にしたのは、料理を盛った姿や使い易さなど、使い手に寄り添った漆器であること。 マットな質感と食材が映える黒、そして経年変化も楽しめること。 素朴一辺倒ではなく、シンプルとモダン、洗練した雰囲気が混在する独特の魅力を放つ「OKUSHI」 木地屋として漆器の木地を製造していたわたなべ木工芸。 現在は自社工房で伝統と品質にこだわった漆器作りをしています。 日常で使えるシンプルで丈夫な漆器をという想いから OKUSHI(おくし)が生まれました。 OKUSHIとは富山県西部地方の方言、「おくしい=美しい」から名付けました。。(こんな風に使われます。おばぁ:「あんたはん、おくしぃちゃ~~」→「あなた、お美しいわね。」) 漆の美しさを日常より堪能し、使うたびにシアワセな気持ちになる器。 日々の生活で使う器には丈夫でなければと、漆の塗り重ねは最低6回施し、手間隙かけて完成します。 修理や塗りなおしはもちろん可能です。 食卓の一生のパートナーになれるOKUSHIです。 5年10年と飽きることなく、食べること・暮らすことを支えてくれる一枚になりそうです。 出番が多そうなサイズのプレートです。 いつものおかずをちょこっと盛ったり、酒の肴を盛ったり・・・ 深さがあるので多少の汁物にも安心。 漆黒にお料理が引き立ちます。 材質は国産の栃です。 栃の木は昔から漆器でよく使われており、とても軽く、力の弱い女性や高齢者、お子様にも扱いやすく喜ばれる素材です。 使いはじめは杢目はあまり見えないのですが、使いこむ事により漆が透けてきて杢目が見えてきて艶も出てきます。 艶のでかた、漆の透け具合、いつのまにかついてた傷、日々の生活を刻んでくれます。経年の変化を楽しめるのも漆器の魅力です。 漆器の一番のお手入れは、日常的に料理を盛ったり、洗ったりして使うこと。 どうぞ、日々の食卓にどんどん登場させてください。 size:Ф21mm H45mm 材質:栃(国産) OKUSHI詳細 https://www.harmony-food-life.com/web-shop/わたなべ木工芸-okushi/ OKUSHI 汁椀 https://harmony-fld.com/items/5ce396820b9211202afbbf63 OKUSHI 深椀 https://harmony-fld.com/items/5ce4b23f0376c6732190fa12 OKUSHI 合鹿椀 https://harmony-fld.com/items/5f7574254b083942eea012d2 【漆のお手入れ】 ・洗浄は食器用洗剤をスポンジで優しく洗い、乾いた布で拭いてください(たわしや磨き粉はNG) ・電子レンジ、オーブン、食器洗い乾燥機は使用しないでください ・長時間、水につけ置きしないでください ・直射日光を避けてください ・収納時は硬いものと重ねないでください 枚数をお求めになりたい方は、お気軽にお問い合わせ下さい。 お時間をいただきましたら、ご予約を承ります。 ----------------------------------------- 当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を禁じます。 Unauthorized copying prohibited.

セール中のアイテム